初めての方へ

  • TOP
  • 初めての方へ

翼ハロー歯科・内科診療所へ初めて来られる方へ

熊本市の歯医者「翼ハロー歯科・内科診療所」は、患者様に寄り添った丁寧な治療を目指している歯科医院です。こちらでは、初めて来院される方のために、当院の特徴や治療の流れについてご説明します。

当院は、虫歯や歯周病などの治療はもちろん、口元のトータルな美しさを実現するため、予防処置や審美治療、デンタルエステも充実しています。また小さなお子様から障がいをお持ちの方、ご高齢の方まで、ご家族そろってお越しください。

歯科医がサポートする「予防」と「治療」

歯科医がサポートする「予防」と「治療」

誕生~幼少期(0歳~12歳ごろ)

誕生~幼少期(0歳~12歳ごろ

生まれてすぐの赤ちゃんは目が見えず、耳も聞こえません。でも、お母さんのおっぱいを吸うことはできます。もうすでにお口は赤ちゃんの体の一部として働いているのです。

< 親御さんに対して、お子様の口腔衛生の指導を行います >

生まれてすぐの赤ちゃんのお口の中には虫歯菌はいません。父母や祖父母など、赤ちゃんの周りの方から虫歯菌に感染してしまうことが多いのです。

だから、赤ちゃんにキスしたり、口移して食べ物をあげたり、はしやスプーン、コップを共用するのはNG。大切なお子様が虫歯で苦しむことのないように、まわりの大人が気をつけましょう。

思春期(12歳~18歳ごろ)

思春期(12歳~18歳ごろ)

身体的機能が確立して肉体的にも安定する時期です。

<定期健診を受け、問題があれば早めに対処しましょう>

歯並びや咬み合わせが確立します。虫歯や歯周病の有無、歯並びや咬み合わせに問題はないか、歯茎の状態はどうかなど、定期健診を受けてチェックしましょう。問題が見つかれば早めに治療を行います。半年~1年に一度の定期健診をおすすめします。

青年期(20歳~30歳ごろ)・壮年期(30歳~40歳ごろ)

青年期(20歳~30歳ごろ)・壮年期(30歳~40歳ごろ)

社会人になって多忙を極め、歯のケアに差が出てくる時期です。

<男性:社会人として仕事中心の日々で日々のケアも怠りがち>

歯のケアの違いが将来の健康にも大きく影響します。きちんとケアしておけば、高齢になっても自分の歯を残せて、健康的に豊かな生活を送ることが可能です。忙しくても定期健診を受けて、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療に努めましょう。

<女性:見た目が気になるだけでなく、結婚・出産を意識する時期>

歯の色や形、歯並びなどの見た目が気になる時期です。予防歯科や審美治療やホワイトニングも考えてみましょう。また出産・子育てに向けて、お口の健康についてのアドバイスも行っています。もちろん歯科医院での定期健診もきちんと受けましょう。

初老期(50歳~60歳ごろ)

初老期(50歳~60歳ごろ)

そろそろ体の衰えを感じ始める時期です。「咬みづらい」「発音がおかしい」「口臭が気になる」などの違和感を覚えることも。

<きちんとケアをしておけば高齢になっても安心です>

定期健診を受け、定期的にクリーニングやメンテナンス処置を受けることで、歯周病などのトラブルを予防することができます。高齢になっても自分の歯で食事ができるように、定期的なケアを心がけましょう。

老年期(60歳~)

老年期(60歳~)

いよいよ身体機能の低下を感じる時期です。老化を実感したり、介護が必要になったりすることも。

<老化が進んでくるので早めの対処が肝心です>

老化が進むにつれて、様々な病気にかかりやすくなります。たとえば入院や施設に入所された場合でも、口腔ケアを継続することによって誤嚥性肺炎などを予防することができます。訪問診療も行っていますので、お気軽にご相談ください。

高齢化社会の中で翼ハロー歯科・内科診療所ができること

高齢化社会の中で翼ハロー歯科・内科診療所ができること

当院は小さなお子様からご高齢の方、障がいをお持ちの方まで、すべての方が通いやすい歯科医院を目指しています。当院では歯科治療を通じて、患者様の一生の健康をサポートしてまいります。

バリアフリーの院内は、車椅子のままでお入りいただくことが可能です。ご来院が難しい方のために、訪問診療も行っていますので、お気軽にご相談ください。

治療の流れ

【1】ご予約
当院は基本的に予約制を採っておりますので、あらかじめお電話やホームページからご予約をお願いします。
【2】受付・問診
ご予約された日時にお越しいただきましたら、受付にて診察券をご提示ください。初診のとき、あるいは月初めの診療日には保険証の提示もお願いいたします。初診の方には問診票をお渡ししますので、ご記入ください。
【3】初診カウンセリング
問診票をもとに、現在のお悩みや歯科治療に対するご要望などを詳しくお伺いします。「期間はどれくらいかかるのかな?」「費用は高いのかな?」「治療は痛いのかな?」など、気になることは何でもお話しください。
【4】検査
治療方針を立てるためには、現状の問題点を正確に把握する必要があります。レントゲンや口腔内カメラ撮影、歯周病検査など、しっかり検査を行います。検査で調べたお口の中の状態は、分かりやすく患者様にご説明します。
【5】治療計画のご提案
カウンセリングでお伺いしたご要望と、検査結果をもとに、患者様にとって最適な治療計画を立ててご説明します。治療方法や費用、期間など、ご不明な点はご質問ください。ご理解・ご納得いただけるまで何度でもご相談させていただきます。
【6】治療開始

患者様の口腔内環境を整えるための治療を最初に行います。歯みがき指導や歯石・プラークの除去など、虫歯や歯周病リスクの低い口腔内環境へ導くようにします。環境が整っていなければ、いくら治療しても病気の再発リスクが高いからです。

もちろん、痛みがひどい場合や出血があるなど、緊急の対応が必要な場合には応急治療を行いますのでご安心ください。お口の環境を改善したら、治療計画に沿って本格的な治療を開始します。

【7】予防・メンテナンス

治療が終了したら、良好な口腔内環境を保つことが大切です。定期健診を受けていただき、クリーニングや歯石除去など、歯科衛生士による予防・メンテナンス処置を行います。いつまでも自分の歯で咬めるように、歯の健康を守っていきましょう。

PICK UP! カウンセリング

PICK UP! カウンセリング

「歯科治療は怖い」「痛そう」といった不安は、ほとんどの場合、ドクターの説明不足からくるものと思われます。当院では「インフォームドコンセント(説明と同意)」の徹底をはかっており、患者様に確認せず、勝手に治療を進めていくことはありません。

レントゲンなどの検査結果にもとづき、現在の状態や治療計画、おおよその費用や期間などをカウンセリングで丁寧にご説明します。

カウンセリングを通じて、当院では患者様のご要望やお悩み、ご不安などをしっかりお伺いします。わからないこと、困っていることなどは遠慮なさらずにお話しください。相談しながら、患者様にご納得いただける形で治療プランに練り上げます。

初診時に行うだけでなく、治療の途中で変更が生じた場合や、患者様からご要望が出てきた場合など、必要に応じてカウンセリングは実施します。カウンセリングによって、患者様が納得できる形での治療を受けられることを目指しています。